どかぽる

自分大好き55歳

You are currently browsing the 未分類 category.

ドカポルゲンザイイチホウコク


ヒトフタフタマル ワレトウホクドウコウリヤマソウコウチュウ ソクドゴジュウノット キカンジュンチョウナガレヨシ コレヨリバンエツドウニシンロヲトル イジョウ

Posted 7月 18th, 2007.

Add a comment

最終レグ

自宅へ一直線、最終レグは550キロ。
無給油走破を目指す。

Posted 7月 18th, 2007.

Add a comment

奥入瀬






ちょっと寄り道

Posted 7月 17th, 2007.

Add a comment

イーハトーブな夜


電池切れで自宅に辿りつけず。
岩手県花巻温泉でピットイン。
明朝再スタート
本日までの走行距離2200キロ

Posted 7月 17th, 2007.

Add a comment

大間岬





本土スタート地点は、最北端の大間岬。

Posted 7月 17th, 2007.

Add a comment

マルキュウサンマル ツガルカイキョウ ナミタカシ





四日間走り続けた北海道に別れを告げ、本土へ「帰国」の途に就く。
小さな大陸、北海道。
今まで何回も来た事があるけど、ジェットで来ると一時間位だから遠くに来た感じが薄かった(初めて来た時はYS11で2時間以上)。けれどフェリーに乗り、自分で運転すると遠さ広さを実感する事がきた。
来年も来てみたい。
近所に住むGSライダーが毎年北海道へツーリングに行く理由が分かった。
広過ぎて、それこそ一ヶ月滞在したって周りきれない。
本土上陸まであと一時間。面白かった

Posted 7月 17th, 2007.

Add a comment

漁火


津軽海峡はいくつもの漁火に照らされている。

Posted 7月 16th, 2007.

Add a comment

オロフレ・コークスクリュー








北海道最終日は、ただの帰り道。
カルルス温泉から道道でオロフレ峠を越えて洞爺湖へ。
峠の上りは箱根峠並に急勾配だからジーノは2速ホールド制限速度以上出ない。
やっとこさ上り詰めたらガスがかかって洞爺湖は望めず。
下りは、上りで消費したガスを取り戻すため全部エンジンブレーキで下るも、きついカーブでは転びそうなくらい傾く。でもフットブレーキを使うと無駄な熱エネルギーを消費するから、恐怖感に耐えてローリング。(コワオモシロイ)
洞爺湖からはしばらく下道を走って道央自動車道を使い北海道最後の宿泊地である函館湯川温泉へひた走る。
昨日同様インディーカーのペースカーの如く先頭頭押さえ。数キロごとにある追い越し区間に入るや後続車は皆狂ったようにフル加速して追い越しをかけていくけど、まるでフルコースコーションからグリーンフラッグに変わった時みたい。
宿からは今日函館港で催された花火大会を眺める事ができ北海道最後の夜を華やかに締めくくる事ができた。

Posted 7月 16th, 2007.

Add a comment

ジーノ・イン・ハコダテ







Posted 7月 16th, 2007.

Add a comment

はるばる来てやったぜ函館







函館山は快晴、青森県大間岬まで望むことができた。
夜になると一般車両は上がれない。
夜景は神戸の夜景には負ける。

Posted 7月 16th, 2007.

2 comments