どかぽる

自分大好き55歳

You are currently browsing the ビート category.

久しぶりにビートる

往復120キロちょいの九十九里一ノ宮パーキング
暇なときにはちょうどいいお散歩道です
このパーキングで出されるラーメンは、何のへんてつもない普通のラーメンですが、微妙に美味しいのです
いつきても、何度食べても飽きない普通過ぎるくらい普通なラーメン
太平洋の大海原を見ながら食べるから美味しいのかも
行きがけのガススタでパンク発見

Posted 9月 7th, 2011.

Add a comment

ご近所一周

ウイィンドーシールドキットなるオプション購入
なかなか使えるぞ

Posted 7月 24th, 2011.

Add a comment

ステッカーチューン

昔、HKSのステッカーを貼るだけで最高速度が10キロアップすると言われていました
試したことはなかったのですが、皆真面目な顔して話していましたから本当のことかもしれません
そこで、どかぽるビートにもステッカーチューンを施し最高速度のアップを図ることとなったのです
さすがにホンダの車にHKSじゃ効果が期待できなかったので、ホンダレーシングスピリッツの象徴であるウィングマークを貼っつけてみました
このウィングマークは使用期間が短く、すぐにロゴが変わってしまい貼っつけていたオートバイはあまり数多くありません
したがってパーツとしてのストックも非常に少なく、知り合いのホンダプロス店店長さんにようやく探し出してもらった逸品です?
さて、施工を終え数カ月ぶりにワックスも掛け、近所を一回りパフォーマンスのチェックを行います
1速ギアに入れたクラッチを繋ぎスロットルペダルを軽く踏んだ瞬間
おおっ、トルクが増している・・・感じ
そしてペダルを床まで踏み抜き、タコメーターの針が9千回転を越えようとした時
パワーが増している・・・感じ
更に、ハンドルを握る私どかぽるは
F1パイロットになってるみたいな・・・感じ
決して数値では表せないけれど、この羽根にレーシングスピリッツが降臨しました
メードインドリームはすぐ近くにあったのです
あの、カバリーノ・ランパンテにだって負けない・・・感じw

Posted 3月 6th, 2011.

2 comments

ビートを全開だー

久しぶりなビート
セル一発でエンジン始動
エンジン温まるまでの数キロは全てが堅く感じられます
水温計の針が動き出したころ、ペダルを床に踏みつけ鞭を入れます
8千9千喜んで~[#IMAGE|S3#]
ホントによく回るエンジンです
印旛の田舎道を一回り
いつもの公園で全開を決めます
逆アリゲーターに開くボンネットが雰囲気を盛り上げます
猛牛の三浦さんと同じだ[#IMAGE|S37#]
高回転低出力は面白い

Posted 2月 15th, 2011.

Add a comment

暖かいからビートる

昨日に続いて暖かい今日
車検を取ったばかりのビートでオープンエアクルージンしました
頭の後ろで奏でるトリプルサウンドに、無駄にスロットルのオンオフ繰り返してしまいます
しかしこの暖かさ、いったいいつまで続くのやら
カレラの冬タイヤも、ホントに車検のときしか必要ないのかも

Posted 12月 22nd, 2010.

Add a comment

どかぽるビートの実力

9万キロ走ったどかぽるビート
オイル交換、プラグ交換以外は、5万キロの時にタイベルを交換しただけ
普通のメンテナンス以外に施したチューンは
エアクリフィルターをくり抜き、チャンバー入口にK&Nのクリーナー取り付け
マフラーをハーフウェイのT10つつぬけマフラーに交換
ECUをオーバーホールのついでにロムチューン、ハイオク仕様に
てな具合で、いわゆるメカはいじってません
これでどんなもんになったかというと、ノーマルに比較して明らかにトルク感が増しました
更に、吸気と排気の爆音で気分的にも速くなったような気がします
ECUをいじってあるのでレブリミッターは9千5百に、スピードリミッターは解除されていますから長ーーーい直線があると
5速、9000回転
きっちり回ります
5速のギア比0,941
デフの減速比5,714
タイヤは、185/55-14
計算すると・・・・・・・
ほんまかいな
さて、先日の上州カっ飛びツーリングの燃費ですが、590キロで15,7km/Lと軽自動車の燃費としてはあまりよろしくありませんでした
しかし、行き帰りの高速は一番右側車線を一度も譲らず、山道は思う存分ブン回した結果ですから十分満足しています
今やハイブリッドなエコカーはやりですが、好きなだけブン回してこれだけの燃費を残せるビートは省エネ優等生です

Posted 10月 13th, 2010.

6 comments

ホンダ・レーシングスピリッツ

ホンダビリーバなマイミクさんの記事から知りました
この動画は感動します
素晴らしい
魂のサウンド
ホンダ・レーシングスピリッツ普及のため貼りつけましたが、問題あるようならば直ちに削除します・・・ペコッ

Posted 10月 12th, 2010.

2 comments

トリプルサウンド

ビートにまみれてきました
自宅出発10時
関越水上下りたの1時くらい
とりあえず奥利根の矢木沢ダム目指します
目的のダム見物終えたら県道飛ばして尾瀬戸倉まで腕が上がる程のワインディング三昧
ハンドルを切り込むタイトなコーナーだとビートは恐ろしいくらいのコーナリングパワーを発揮
タイヤはまるで吸盤のごときグリップで普段使わない首の筋肉を容赦なく攻め立てます
ポルシェで同じ事しようとすると舵角が大きくなりゴリゴリとこじるようなコーナリングで楽しくありません
チマチマと小さなコーナーが続く県道ワインディングではショートホイールベースのビートが無敵です
走行距離は590キロ
奈良俣ダム、日本最大級のロックフェルダム158m

Posted 10月 10th, 2010.

Add a comment

ビートを洗う

いったいどれくらい前にメンテナンスしたのやら、記憶にないくらいほったらかし
ワックスかけてフィルター清掃だけですが、気持ち軽快な音になったような
さあ、綺麗になったビートでどこ行こう
トリプルサウンド響かせてワインディング三昧してこよう
表面積が小さいので楽です
クレンザーで洗って真っ白K&Nのオイルを塗りつけますセット完了

Posted 10月 6th, 2010.

Add a comment

ショートノーズの可愛いヤツ

ビートのボンネットはホント短い
ショートで低いノーズはキャノピーデザインを際立たせます
これがデカイ車だったら間の抜けたデザインになってしまうのかもですけれど
ビートはちっちゃい
ホントちっちゃい
だから可愛い
カワイイ
東京ボーイズコレクションwww

Posted 6月 7th, 2010.

Add a comment