どかぽるビートの実力
9万キロ走ったどかぽるビート
オイル交換、プラグ交換以外は、5万キロの時にタイベルを交換しただけ
普通のメンテナンス以外に施したチューンは
エアクリフィルターをくり抜き、チャンバー入口にK&Nのクリーナー取り付け
マフラーをハーフウェイのT10つつぬけマフラーに交換
ECUをオーバーホールのついでにロムチューン、ハイオク仕様に
てな具合で、いわゆるメカはいじってません
これでどんなもんになったかというと、ノーマルに比較して明らかにトルク感が増しました
更に、吸気と排気の爆音で気分的にも速くなったような気がします
ECUをいじってあるのでレブリミッターは9千5百に、スピードリミッターは解除されていますから長ーーーい直線があると
5速、9000回転
きっちり回ります
5速のギア比0,941
デフの減速比5,714
タイヤは、185/55-14
計算すると・・・・・・・
ほんまかいな
さて、先日の上州カっ飛びツーリングの燃費ですが、590キロで15,7km/Lと軽自動車の燃費としてはあまりよろしくありませんでした
しかし、行き帰りの高速は一番右側車線を一度も譲らず、山道は思う存分ブン回した結果ですから十分満足しています
今やハイブリッドなエコカーはやりですが、好きなだけブン回してこれだけの燃費を残せるビートは省エネ優等生です
SECRET: 0
PASS:
100キロから上は何キロで走ってもリッター15を切りませんね。80までですと20はいきますが、トラックとからみますから危ない速度です。
今度御一緒にミニサーキットあるいはパレット那須で走ってみませんか。
SECRET: 0
PASS:
そうなんです、飛ばしても燃費が落ちないんです
ミニサーキット、走ってみたいですね
とりあえず、ポルシェ1台売り飛ばして軍資金作ります
SECRET: 0
PASS:
うちの赤ビーも吸気系はノーマル+ファンネルですが、それ以外はドカポルさんと似た仕様です。が、最近よそ様の似た仕様のビートに乗って中速の弱さを痛感しております。
ぶっちゃけ積替え前のオイル食いまくりのE/Gの方が中速トルクがあった気がしたりして、無知だったとはいえ適当に積替えを頼んだ事を後悔しております。
色々作戦を練っているのですがこのストレスを解消するには、やはりまたE/Gをと考えると…
SECRET: 0
PASS:
俺様さん、中低速なんて気にしていません
ぶん回して乗ってます
チューンドECUの効果は絶大で、パワーと燃費を両立しています
積み替えエンジンンは何かいじってるんですか
SECRET: 0
PASS:
今のE/Gは全くノーマルです。ビート本来のデフォルトを知りませんので一概には申せませんがノーマルより劣るかも…
当然、中低速をカバーするのに日々ぶん回しております。
17万キロ越えたこのクルマとの格闘と楽しみは続きそうです。
SECRET: 0
PASS:
あらー、17万キロですか
それって普通に力なくなっていくんじゃないですか
私の「まだ」9万キロの低走行wwwですから元気ビンビンです
これからも高回転低出力楽しみましょ
回してナンボ!!!