どかぽる

自分大好き55歳

You are currently browsing the その他 category.

ソロデヴュー

二週間前には怖いから絶対外さないでと泣いていた孫がついに補助輪外して走り出しました
あと10年
次はペダルを踏まなくても前に進む自転車?で一緒に走りたいな[#IMAGE|S1#]

Posted 1月 4th, 2012.

Add a comment

夜会2/2

赤坂ACT劇場、開演時間は午後8時
頭が薄くなったオジサンや腰の曲がり始めたオバサンまで、ゾロゾロと行列を作っています
ヒット曲はいっさい歌わない歌劇が始まりました
「夜会2分の2」
50・60喜んで~
中島みゆきの毛穴まで見えるS席はヤマハミュージックにコネの効くヨメがゲットしたスペシャルシートですが、高い 超高い
まずは腹ごしらえ、赤坂サカス地下の食堂街
安い・旨い・食いきれない

Posted 12月 1st, 2011.

Add a comment

初めてのシー

千葉に住んでいるからいつだって行けるし
子供じゃあるまいし
等など色々な理由をつけては避けてきたディズニーシー
ヨメにチケットまで用意されて、いよいよ逃げる理由も見つからず行ってきました
ランドに行ったのは、子供が小学生の頃で20年近く昔のことでした
シーが開業して10年目にしてついにデヴューを果たしてまいりました
朝の10時から閉園近くの9時半までアトラクションに乗りまくって足腰ガタガタになってきましたが、おじさんでもしっかりと楽しませてもらいました
乗り損ねたアトラクションもあるし、また行っちゃおっかなwww

Posted 10月 28th, 2011.

Add a comment

予想外

ホンダはやってくれました
本日、ホンダはGL1800の国内仕様を発表しました
そしてなんということでしょう
気になっていた車両価格は国内生産に移行した恩恵をストレートに反映した価格設定となりました
それにしても100万円も安くしちゃうなんて
ホンダよ、よくやった
さあ、みんなでハンコ持ってオートバイ屋さんにGO

Posted 10月 6th, 2011.

Add a comment

明日10月6日

ホンダからGold Wing国内販売開始の正式アナウンスがされるようです
情報によれば、GL1800の2012モデルからそれまでのUSホンダ生産をやめ大分工場で生産する純国産車となるそうです
これは価格引き下げになってくれるのではと期待したいところですが、どうも昨年までと変わらないのではという予想です
さて、国内自動車産業活性化のためにホンダに献金してしまおうか大いに悩むところであります
我が家のヨメさんは、そのキング&クイーンシートを見て大変に気に入ってくれたのですが、値段を聞くなり一言
バーカ そんな金どこにある
あー でもでも 金の翼が欲しい

Posted 10月 5th, 2011.

Add a comment

我慢できない

湧きあがる欲望
翼をください
Honda Gold Wing GL1800

Posted 10月 4th, 2011.

Add a comment

ヨーカッタ、ヨーカッター

その存在に衝撃を受け火が付きかけたどかぽる
うだうだと考えあぐねているうちにタイムアウトとなって彼女は消えていきました
残念なようで散財せずに済んだことに実は安心しています ヨカッター
タイプⅠからタイプⅢまである三姉妹の一番末っ子の彼女
タイプⅠとⅡは丸くて角の無いシリンダー
末っ子は角ばったシリンダーになっています
好みの違いはあれど、やっぱり丸っこいシリンダーは美人です
末っ子はちょいブスなんです
だから踏み切れなかったのかも
どかぽるは、これさえ乗れればあとはもう何でもいいんです
ドカはウェーバー付きのSS乗ったし
BMはOHV乗れてるし
悔いは残したくない

Posted 8月 21st, 2011.

Add a comment

どかぽるの馬鹿

クルマとモーターサイクルで満足してればよかったのに
どかぽるは、スリーディメンション(3D)な世界を知ってしまいました
六十の手習いなんてことわざがあります、54歳なら間に合うかも
ライセンス取れなくてもいい
とりあえず、ソロフライトしたいな
コクピットはとてもタイトです、4点シートベルトを締めて待ちます
本日の教官殿は女性です200メートルほどの滑走でふわっとテイクオフ、竜ヶ崎上空で高度を上げていきます10分も飛べば我が家の上空、印旛沼です  
高度1,000フィート、突然に教官から操縦かんを任されます!!!
ゆで卵を握るように、優しく優しく
ハイ、右に倒して  ハイ、戻して  今度は左 その調子
触れてるだけの感触なのにしっかりと反応します
面白過ぎます
着陸速度も、離陸と変わらぬ100キロちょい
この速度感覚なら何とかなるかも本日の体験飛行で使用した機体はモーターグライダーです
通称モグラwww
ドイツ製のグローブG109Bという機体でしたここ、大利根飛行場では、小型飛行機、モーターグライダーやピュアグライダー、さらにはラジコン飛行機まで、空を飛ぶものなら何でもありです
今日も、ラジコングループがジェット機!!を飛ばしていましたが、すんごいスピードと感心していたら、ああっ墜落、150万円也!!!がもくずとなってしまいました

Posted 6月 19th, 2011.

Add a comment

牛タン弁当

味、ボリューム共満点です

Posted 6月 1st, 2011.

Add a comment

コーヒールンバ?

つまり、コーヒー飲んでる間にルンバがお掃除してくれる
ダイソンVSルンバ
それは、パワーをとるか、楽をとるかという比較しようもない問題でありました
しかしながら、事前の協議もないままにヨメの独断によって楽をとることとなったのです
そして、その働きぶりは
素晴らしい
エクセレント!

ルンバは想像以上にお利口さんです
気になる部屋の隅も、内角90度以上ならブラシが掃き出してくれます

Posted 5月 9th, 2011.

Add a comment