の つもりが
信州方面の天気があまりにもよろしくないので 軽井沢の宿で一泊してキャンプやらずに帰ってきちゃいました せっかく今年新調したツーリングテントも出番無し 今まで嵐の中を二度キャンプしたことがあるけど激しく叩きつける雨音や雷の音で怖くて寝られなかった思い出があるので 今回はあっさりと中止の決定
それにしても涼しかった 別荘持ってる人が羨ましかった 今日は部屋のエアコンがんがん掛けて軽井沢気分の余韻に浸ろう(風邪ひきそう)
行きの高速で面白いトレーラー発見したので画像載せます よく見るとトレーラーの前側のタイヤが浮いている これリフトアクスルっていって空荷の時だけ浮かせトラクターと合わせて3軸にし高速料金を大型車で済ますもの もちろん荷物を積むと浮いてるアクスルが接地して4軸になるから料金は特大車となるわけ
ちなみにこの程度の大きさのトラクターはトレーラーを連結せずに単車で走っているとき普通免許でOK 首都高も700円しか払わない バイクも700円 納得いかねーよバイク半額にしろ
で どうしてバイクが軽四輪と同じ料金か以前どっかの雑誌で公団の説明を読んだ事がある 説明によると適正な車間距離をとって走っていれば軽四輪もバイクも道路占有面積に差は無いから同じ料金なんだと 俺は四輪の間を縫って走るから自分で占有してる面積はほとんど無いぞ って言えども四輪ドライバーにヒヤッとさせるから迷惑料と言われれば納得する
ところで今回往復で480キロ走ったけど出掛けに35リッタータンク満タンにしてやったので途中無給油で走りきった 俺のバイク今日から名称変更 BMWR100GSタンクローリー?