寝る前に
一晩寝ると書きたかった事すっかり忘れちゃうんで 忘れないうちに
749Rの乾式は普通の乾式がついたドカより音がでかい 俺は以前90のSSに乗っていた事がある その時もカバーはオープンでシャラシャラジャラジャラと結構な騒音を撒き散らしていた でもRの音は別格だ まるでインパクトレンチのようにカンカンカンと金属を引っ叩くような音がする この音の発生源が昨日のクラッチ清掃で分かった プレートセットを外し スリッパー構造の心臓部であるクラッチドラムを手で左右にひねったところ正トルクを受ける方向でパカンパカンとフランジに叩きつける音を発している事を発見した 正にインパクトレンチ状態 ちなみに2本抜きで圧着力の弱まったドラムは動きが良くなって叩きつける音は更にでかくなっている これによってセンターのナットが緩まないか少しばかり心配ではある このナットは専用の回り止め工具を使い 相当なトルクで閉めこんでるそうで大丈夫とは思うんだけど なにしろ音が音なもんで・・・・・
ちなみに スタンダードにはドラム内にラバーパットというダンパーが入っているけど スリッパークラッチには勿論無い