ハニービー
合計5フライト、時間にして20分位飛ばした感想を。
まず、めちゃめちゃ面白いのは先日報告のとおりで、構造が単純で簡単に飛ばせるのは間違いないけれど思いどおりに飛ばすにはかなりテクがいる。
しかし、10年程前に10数万円出して30エンジン付きラジコンヘリを購入し、4リッターの燃料を費やして到達したレベルがいとも簡単にできてしまうのには驚きだ。
ヘリコといえばローター中心部にある「スワッシュプレート」というピロボールに足が出たようなものが命だけれど、ハニービーには付いておらず、したがってエルロンとエレベーター操作ができない。でもスタビライザーだけはちゃんと付いているので安定するのだろう。
パワーの強弱でテールを振ってしまうのはジャイロが無いためと思われるが、地面効果の掛からない高さ(2・30センチ)まで浮上すれば暴れることはない。
そして重量バランスが良いのだろうホバリング中にどちらかに滑り落ちていく動きも無い。
高度なエアロバティックスを求めるのでなければ、これで十分ラジコンヘリの醍醐味を満喫できるし、満充電で5分近いフライトができるのも電動ヘリコじゃ脅威的とも言える。
対面ホバリングの練習にもうってつけだし、ハニービーを自在に飛ばせれば本格ラジコンヘリコも落とさずに飛ばせるだろう。
かつて挫折したから言える。
4千円は安すぎ!!!(しかもクリスマスプレゼントだからタダwww)
それでは、寝る前に6回目のフライトに挑戦いたします。
ホバリング中、影を見るとでかいけど実際は手のひらサイズ
SECRET: 0
PASS:
めちゃ楽しそうですね。しかも4千円ですか!?
う〜む、かなりの確率で私も購入の兆しが…。
SECRET: 0
PASS:
俺様さん>買って損は無し。これより機能に優れるヘリもありますが、当然値段は高く、飽きてしまったときに後悔しますよ。
私の職場でも2・3人が購入し、はまっています。