どかぽる

自分大好き55歳

←マグ?

RS左リアインナーフェンダーのビスが脱落していたのでタイヤを外してビス留め作業を行う。
ビスは予めPCで調達しておいたけど、このビス1本で350円位した。ポルシェのパーツ価格は、国産車の3・4倍するようだ。(高すぎる)
タイヤを外す際にジャッキポイントにガレージジャッキを当て持ち上げたら一緒に前輪も持ち上がってしまう。(さすがリアエンジン)
また、以前持ち上げた時によく伸びる足だと思っていたら、よくよく観察すると大して伸びていない。
結構ショートストロークで硬いスプリングが付いていた。
そして、RSのビルシュタイン製ダンパーユニットは全長調整式になっている。(なるほどね)
タイヤを外す時、18インチの馬鹿でかいホイールがあまりにも重たいし、以前から気になっていたのでホイール裏側を良く見たら、
GK Al Si 7Mg wa
と刻印されている。
Mgの文字を見て、これはマグネシウムの元素記号、ということはセンター部はマグネシウム合金のホイールかと喜んだけど、前に刻印された「GK」「Al」「Si」が気になって調べてみた。
その結果は、
よく分からない。www
どうやら溶解したアルミニウムを成型するうえで、ケイ素とマグネシウムを混ぜ込んで強度を上げているらしいとこまでは分かった。
マグネシウムが入っているからマグネシウム合金なのか、アルミに混ざっているだけだからアルミニウム合金なのか、どっちでもいいけど
クソ重たい
後輪過重820キロ、前輪過重500キロ。
フル加速は気をつけないとウィリーする???

「赤キャリ」どうせ汚れるけど、とりあえず磨いておく
謎の文字
小学生レベルの頭では理解できない。

Posted in 未分類 by どかぽる on 3月 24th, 2007 at 5:09 PM.

2 comments

Previous Post:   Next Post:

2 Replies

  1. まさかRS 3月 25th 2007

    SECRET: 0
    PASS:
    ‘マグ鍛のBBS’いっちゃってださい!!
    それしか、ドカポルさんの不治の病は治せません??(草津の湯でも?)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    どこかのRS乗りさんがマグ鍛買って、奥さんにばれて泣く泣く手放し、そこを安く買う。
    草津の湯に浸かりながら、その時を待つなんてのも期待してます。


Leave a Reply