北海ミッレ・ミレア
昨日、日本最北端の宗谷岬に足跡を残す事ができ今日からは自宅に向かう帰りの駄賃。
まずは美瑛に立ち寄りラベンダー畑へ。予想していたのは丘一面の畑だったのに以外と小じんまりとしていてがっかり。
そのかわり近くにあるかつてクルマやタバコのコマーシャルでロケーションされたパッチワークの路は見渡す限り色とりどり田園風景で、いい眺めだった。
富良野をから道道を経由芦別からは国道452で夕張を目指す。
桂沢までは美瑛帰りのクルマが多かったもののここからはパッタリとクルマはなくなり40キロくらい100R前後のカーブが続くロング・アンド・ワインディングロードで昨日以上にジーノを逆バンクさせて遊んでしまった。当然信号機は一つも無い。
また北海道ならではのお出迎えを受けたのはうれしかった。
カーブを勢いよく曲がったら前方に小動物を発見、野良犬かと思ったらなんとキツネだった。
クルマを近づけても逃げる気配は無し、慎重に踏ん付けないように通過したけど、キツネ注意の標識を体験。
夕張で炭鉱資料館を見学しようと立ち寄ったら入館料金は複数の施設とセット販売になっておりバカ高いので止めた。(日曜日なのに客は十人いなかった)
帰り道街道沿いで夕張メロンを買ったけれど、関東で付けられている値札の半分から三分の一の値段に感激。
今日の宿である登別カルルス温泉へ向かうルートは全部高速。道東自動車道は対面通行だから常に走る障害物で私を先頭に一列棒状であった。
登別カルルス温泉は、期待したけど好みの泉質ではなくがっかりでした。
今日まで自宅出てから約1600キロ、少し疲れてきた。
SECRET: 0
PASS:
北海道を満喫していますね。 羨ましいです。
十勝24Hには行かないですか?? (笑)