衝動買い
993RSちょいカスタムの参考にしようとネット通販でミニカーを買ってみました。
43分の1スケールですが、あまり詳しくないのでデティールが正確かどうかはわかりません。
残念ながらお目当てのクルマは無かったのですが、一台5・600円という値段に釣られて目に留まった二台を買ってしまいました。
一台はポルシェ935/78モビーディックで、たまたま持っていた洋書の実車写真と比較してもカラーリングの出来映えに満足しました。
もう一台はランチア・フルビア16HFで、30年位昔にドライバーシートに座ってスタータースイッチを「押し」、V4の音に感動した記憶があったためです。
画像はプラケースに入って写りがよくありませんが、あの特徴的な「シロナガス鯨か巨根?」「フォグランプ」等当時のワークスカーの雰囲気満点です。
明日あたりケースから取出し気が済むまでいじくり回そうと思っています。
さて、このミニカーが値段の割に出来栄えが良いので懲りずに3台も追加注文してしまいました。
いずれも、昔購読していた自動車雑誌のグラビアを賑わしていたクルマ達で、ほとんど衝動買いです。
それにしてもミニカーって不思議です。絶対手に入らないクルマと分かっていても掌の上でもてあそんでいるうちに所有欲が満たされてしまうんですから。