イインデェネー500
ラーメン食べに喜多方までGSを飛ばしました。
自宅から喜多方までオール下道クネクネ三昧の450キロ。
朝の5時半から走りづめに走って、ラーメンにありつけたのが午後2時です。
休憩はタバコタイムの3回だけで、耐久ランでした。
同行させてもらったグループは、米沢で一泊ですからゴールは間近で皆余裕です。
でも、飛び入り参加の私はその日のうちにお帰りです。
帰り道は猪苗代から高速入りして一気に千葉までワープです。
比較的空いていた高速は、OHVを唸らせて5~6千回転をキープしてフラットアウトを決め込みます。
7千でレッドゾーンが始まる旧ボクサーエンジンですが、3時間近く高回転をキープしてもへこたれません。
トータル800キロの神風ツーリングでしたが、のろまなGSも鞭を入れ続ければ結構走ってくれることを再確認できました。
もう少し付き合いが続きそうです。
ウサギさんチームについていったのですが、栃木県内走行中ついていけずに置いてけぼりを食いました。
遅れる者は待たずの非情なチームではありますが、普通のツーリングは飽きていましたから、これでいいんです。
追いついたのは喜多方ですが、お店に入るのは待っててくれました。www
SECRET: 0
PASS:
神戸では「稲妻ツーリング」と命名されていましたね
出雲大社の参道で泊まった旅館の話をつい先日も嫁さんにしていたとこです
「旅」と実感させてくれるような味のある旅館でした
ゼファーは相変わらず検切れのままホコリをたんまりのせてます
任意保険は10年間継続
そろそろ目を覚まさせたいのですが予算が・・・
独身時代のようにいきません
職場の仲間で、名古屋へ「ひつまぶし、手羽先、天むす」を食べに行こうと計画しておりますが、単車で行く元気がありません
ほんとうらやましい^^
SECRET: 0
PASS:
きっしゃん>蛍光灯ですいません。
夕日が綺麗なサンセットツーリングだったね~。
ゼファー復活させて、暇つぶしに「ひつまぶし」食べに行っておいでよ。