どかぽる

自分大好き55歳

天城越え




見苦しいものをお見せしました。削除!




いざ出発。
ディズニー渋滞の湾岸線を横目にまずは東名横浜町田を目指します。
カウルレスなので快適速度100キロをキープして巡航します。
東名に入ってからは少しペースアップして120にあげますが、これ以上は風圧に耐える為に無駄な体力消耗をしてしまいますから走行車線をおとなしく走り続けます。
沼津で高速降りし、伊豆中央道経由、下田街道で天城峠までタラタラと走り続けます。
ボクサーツインは60キロも出ていればトップギアでも走れる程にフレキシブルですが、こんなチンタラ走りをすると快適性に関しては100GSの方が一枚上手で、リアシートにふんぞるヨメサンも、緑色のオートバイよりなんかショックがあって寝られないなんて言ってますから間違いないところでしょう。
国道414号をひた走りひさしぶりに浄蓮の滝見物しましたが、あの階段は本当に疲れました。
天城峠では国道を外れ旧道の未舗装路をヨタヨタ天城トンネルに向かいます。
薄ぐらい照明のトンネル入口では街のイベントやらで、カワイイ「踊り娘」がいました。
国道に戻り車も少なくなったのを見計らい海までのクネクネでちょっと遊びます。
タンデムで寝かし込むと明らかに100GSより安定しており、不細工な見掛けに似合わず以外とスポーツバイクです。
ただ、深く寝かし込むとメインスタンドが接地してしまうので、気持ちいいものではありません。
それにしても今日は正にバイク日和で、昨日まで車にしようかオートバイにしようか悩んだ結果が当たって最高でした。
明日の天気予報はあまり良くありません。
せめて伊豆スカ走る間だけでもドライ路面でペタコンペタコンしたいものです。

Posted in 未分類 by どかぽる on 11月 23rd, 2008 at 7:30 PM.

Add a comment

No Replies

Feel free to leave a reply using the form below!


Leave a Reply