どかぽる

自分大好き55歳

1100Rよ、お前もか

クソ寒いのにビーフラインを1100Rで走ってみました。
寒すぎてスピード出せずに安全運転です。
行きがけ、セルが回らなくなり押しがけでエンジンスタート。
バッテリーが終わったと思い、帰ってから100GSのバッテリーを繫いでみても掛からず。
ばらして確認すると、ピニオンギアは飛び出します。
でも、回らない。
セルモーターのラベルを見たら、あーーーー
バレオ
どうもモーター本体が壊れたようです。
先代の100GSもマグネット剥がれてリビルト品と交換しましたが、1100Rもまた同じトラブルになったようです。
堅牢であるはずのドイツ製品に隠れるメード・イン・おフランス。
またしても、こいつでやられるとは。
BMWだって知ってるはず、バレオの低品質。
なのに使い続ける。
多分安いから。

Posted in GSパリダカ by どかぽる on 2月 11th, 2009 at 9:20 PM.

2 comments

2 Replies

  1. 神戸の青ちゃんです 2月 13th 2009

    SECRET: 0
    PASS:
     いつもブログ見てますよ。1月末にZRX1100から思い切ってスポスタ883Rに乗り換えました。また今日は仕事帰り,久しぶりに神戸の市さんとばったり会いました。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    青ちゃん、ついに入り込んでしまったんですね、「ガイシャ」
    性能やスペックで語リ尽くせない「趣味」の世界は、大きな喜びとともに絶える事のないストレスも付いてきます。
    国産車ではあり得ないところがあり得ないタイミングで壊れ「なんで」と感じることもこれからあるでしょうが、懲りずに乗り続けるとそんなことも慣れてきて大して気にならなくなります。
    機会があったら、あのスットコドッコイ変則サウンド聞かせてくださいね。
    納車おめでとう~~~~~。


Leave a Reply