どかぽる

自分大好き55歳

水冷DOHC4バルブ VS 空冷OHV2バルブ

好天に恵まれた今日、気温も上がるという天気予報を信じてオートバイツーリングを楽しみました
行先は、いつものワインディング[#IMAGE|S17#]
飛び道具はw、一時は換金も考えたR100GSパリダカです
いつものメンバーと待ち合わせるいつものコンビニに着いたなら
おーーーっと、なんだこの顔ぶれそしてこのマシン達は
私以外の11台、みーんな水冷DOHC4バルブ4シリンダー、100馬力以上、しかも排気量は1台除いてリッターオーバーだもの
唯一GSより排気量が小さいって言ってもCBR600RRなんだもんなー
したがって最後尾をおいてけぼり食わぬようアクセルワイドオープン、たったの1枚しか付いていないディスクブレーキを握り潰すように挟んで何とかついて行きます
集合場所から田舎道を吹っ飛ばすリエゾンを終えると、今日の目的地北茨城のビーフライン入口に到着、物産センターまでのスペシャルステージが始まります
ここで、我パリダカ号はOHV2バルブの上に更に大きなハンデを負って走らなければなりません
背中に積んだバラストがやたらと重いのです
ガスタンクは35リッター満タンでスタートしてますから減らした分を考えても相当な重量があり、タンデムライダーが※※キロで、オーナーズマニュアルに書かれたフルロード400キロに限りなく近づけてありますw
それでもなんとか頑張り大きく離されずにゴール地点にたどり着けホッとしました
やはり事前にメンバーとマシンをチェックしてソロで臨むべきだったかな
それにしてもライダーが必死こいて走っているのにタンデムシートの住人は居眠りこいています
そんなに遅いのかorz
1000CC、OHV、2バルブ、2シリンダー、60馬力!

不揃いのチンポ達
K1200R、どっちでもいいから欲しい夕方本日の解散地点に到着
こちらのお店は、カワサキフリーク御用達のスペシャルショップ「K2プロジェクト」
センスよくまとめられたニンンジャからZZRまでヨダレの垂れてきそうなマシンが店内に目白押し

Posted in GSパリダカ by どかぽる on 1月 31st, 2010 at 7:32 PM.

Add a comment

No Replies

Feel free to leave a reply using the form below!


Leave a Reply