どかぽる

自分大好き55歳

マーフィーの法則

起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる
つまりジャムを塗ったトーストを床に落とした時、ジャムが下になる確率が高い
996カレラの充電不良がバッテリーの寿命と判断し、新品のボッシュ・シルバーバッテリー(SLー8C)に交換しました
さあこれで何の不安もなく乗り回せるぞとエンジン始動
ところが、しばらくするとインパネの電圧計は12Vジャストに低下し一向に上がる気配がありません
外房まで走ってしまう予定を急遽変更し、ポルセン千葉に向かい営業さんに聞きました
答えは
オルタネーターがダメですね
しかも、OHは現在やっておらず新品交換には20万円くらい掛かるそうです
ポルセンを後にし、どこかOHやってくれそうなお店はないものかと考えていたところ、頭に浮かんだのは自宅から5分も歩かないご近所の自動車修理工場です
ここの社長さんは数年前に自身が所有する964C4のエンジンOHをやったと聞いていたことがあったので自宅に帰らず直行したのです
早速症状を伝えたところ、やはりオルタネーターがダメだねということで、OHで修理を引き受けてくれました
ただし、本体のOHは専門の電装屋さんに外注するのでOHの内容によって値段は一律ではないということ、また状態によってはリビルト品との交換もあるから承知してほしいとのことでした
いずれにしても新品交換よりは安く上がる事を期待しています
ところで、交換し外した純正MOLL製のバッテリーですが、トリクル充電器をつないで様子を見ていますが、4時間経過して既に12.77Vまで復活
どうやらバッテリーはまだまだ使えたようで、もったいないことをしてしまったようです
ボッシュ・シルバーバッテリーは純正品より高さが15ミリ低い175ミリ、容量は80アンペアで同じです
このバッテリー価格ですが、楽天から購入しポイント割引きして送料サービスの17800円でした
カーショップだと4万円近い価格のところもあるようですから、ほとんど半値で購入することができました
エアクリやベルトを外し、これからオルタネーターを引っこ抜きます

Posted in 996carrera by どかぽる on 7月 6th, 2010 at 6:18 PM.

Add a comment

No Replies

Feel free to leave a reply using the form below!


Leave a Reply