働く車
仙台空港周辺では明日の暫定開業に向けてガレキの撤去等が急ピッチで進められています
また、海岸から東部道路までの冠水地域においては陸上自衛隊による不明者の捜索活動が継続して行われているようです
その自衛隊員を輸送しているのが高機動車の「疾風」です
トヨタのメガクルーザーと兄弟車になっている輸送車ですが、オリーブドラブの車体色や幌屋根のボディー等、シンプル故の機能美に溢れています
更にこの車の特徴であるハブリダクション式の車軸による驚異的なロードクリアランスがヘビーデューティーさを感じさせてくれます
この他、疾風のシャシーをベースにしたキャブオーバータイプの小型トラック、6×6のショートボディー大型トラックやダンプ等など、マニアなら胸トキメク車達が走り回り災害活動に奔走しています
私どかぽるは、環境に影響されやすい性格なので、今は無性に総輪駆動車が欲しくなっているのです
しかし、民用で機能美に溢れた車がない
いや、あるな
スージーがあるじゃない