どかぽる

自分大好き55歳

You are currently browsing the その他 category.

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
今年も温泉三昧

Posted 1月 1st, 2011.

2 comments

TOKYO新木場スカイツリー

電車を下りて新木場ホームから眺めるスカイツリー
私が住む千葉県のどこよりも高い
千葉って、もしかしたら日本一低いところかも
メリークリスマスです

Posted 12月 24th, 2010.

Add a comment

禁煙5日目

やぎさわだむニコチン絶って丸四日を経過、五日目に突入しました
無性に吸いたい気持ちはほとんど起こらず我慢している感じは無くなりました
しかし、どうも身体が変なんです
一本も吸っていないのに、喉がいがらっぽく感じ、吸い過ぎた時のように胸が痛むのです
これも禁断症状の一つなんでしょうか
いずれにしても、ここを乗り越え非喫煙者となるのです
そして、今週末も禁煙気晴らしツーリングを画策しています
行先は、越後の日本最大重力式ダムか、それとも利根の山奥にある関東屈指のアーチ型ダムにするか
今だ決めかねています
いずれにしても、大自然の中にある巨大な構造物が見てみたい
飛び道具を何にするかもなかなか決まらないのです

Posted 10月 5th, 2010.

2 comments

8月の濡れたどかぽる

8月も晦日を終えようとしています
ブログずーっと休んでいました
今月初め、長男の子供つまり孫三姉妹のうち次女が他界しました
2歳3カ月という短い一生でした
孫は無責任に可愛がれる存在です
しかし別れは親を亡くすより悲しいものです
先天性の疾患で、いつかこの日が来てしまうかもと覚悟はしていましたが、こんなに早く、しかも半世紀も早く生まれた自分より早く逝ってしまうなんて考えもしないできごとでした
それから一月近く経ち、落ち込んだ気持ちは戻ったもの、お気楽にブログ書く気分だけは取り戻せないでいました
ただ、5年続けたこのブログ、一か月何も書かないのはどうかと思い、たわいもない8月の泣き濡れた「どかぽるブログ」書くことにしました
と言っても8月は暑過ぎて自宅でゴロゴロがほとんど、あまり外に出ないで過ごしました
8月のどかぽる、とりあえず画像だけで終わります

Posted 8月 31st, 2010.

5 comments

お誕生日おめでとう

自分で自分におめでとう
53歳になりました
誕生日を迎えて思うこと
それはただひとつ
元気でいられることに感謝
そして53という数字が神秘の数字であることに期待してwいいことあるかな
そんなところです 
バースデーイベントは映画のハシゴ
一本目
「カールじいさんの空飛ぶ家」
ディズニーピクサーにしっかりと泣かされてきました
二本目は
「アバター」
特撮を感じさせない映像技術がスゴイ スゴすぎる
2本とも3D映像ですがこの映像に慣れてしまうと癖になりそうです
さてブログ始めてから5回目の誕生日を迎えました
過去49歳の誕生日からどんなこと書いてきたのか読み返してみると
この5年間何一つ変わったことしていないなと
つまり成長していないwww
というわけで過去4年のバースデーアーカイブ[#IMAGE|S61#]
09年1月12日
08年1月11日
07年1月 7日
06年1月 7日
CH53シー・スタリオン(種馬だってwww)

Posted 1月 7th, 2010.

4 comments

この川

1年8カ月毎朝煙草に火をつけ眺めたこの川
突然の転勤命令で見おさめとなってしまいました
やはり事務しごとは役に立たないことを上司は分かったようで現場への差し戻し人事となったようです
はたして4年ぶりの現場復帰 使い物になるのでしょうか
賞味期限どころか消費期限を切らした男に期待されても困ったものです

Posted 10月 18th, 2009.

Add a comment

ああ~、九十九里浜~

自宅から1時間も掛からずに着く九十九里浜へ海水浴。
うかつにも1時間ほど浜辺で寝込んでしまい、身体はほとんど火傷一歩手前です。
今晩寝られるか心配です。
痛い・・・・・・早めに帰宅しRSでお買い物。
先日シートハンモックを修理しました。
2ミリのピアノ線を加工しましたが、ちょっと長すぎたようで張力が足りません。
暇な時作り直します。
この部分はハンモック本体アッセンブリーで、本国取り寄せで2万7千円ほどします。
針金吊るだけなので自作しましたが、本国でも在庫3個しかないそうです。

Posted 7月 26th, 2009.

Add a comment

V10

職場のお隣にBMWアプルーブドカーセンターがあり所要があって立ち寄ってみました。
広いショールームには主に5シリーズと6シリーズが展示されています。
いずれもバカでかいボディーサイズと目玉が飛び出すプライスタグで食指が動くことはありませんが、中でもM6だけは他の展示車と違うオーラを発していました。
V10、5リッター、500馬力超え?、カーボンルーフ
ただただ凄い車です。
でも、じっと見ているうちに脳裏をよぎったのは初代4発のM3とかもっと古い3,0CSLです。
あの頃あの車はグラビア見ているだけで胸ときめきました。
最新のM3,M5,M6凄いけどときめきません。
もう実現できない夢と分かっているからなんでしょうか。
なんでだろー。
シャープのSH、最低画像!!
さて、せっかくのお休みなのに外は雨です。
ポルシェをたっぷり濡らして往かせてあげます。アヘーーー

Posted 6月 6th, 2009.

Add a comment

慣らし運転真っ最中!

ジーノのオドメーターは1年10ヶ月で2のぞろ目となりました。
年間走行距離は1万キロ以上ということで、ちょっと走りすぎの気もしますがヨメサンと二人で乗り回していますから、こんなものでしょう。
先日仕事でプリウスのタクシーを運転する機会がありました。
車検証を見たら前回(1回目)車検時の走行距離が記載されており、見てびっくりしました。
1年で、9万キロ!!
あと4・5年は使うでしょうから廃車になる頃には50万キロは行くことと思います。
それを考えると我家のポルシェそれぞれ9万キロと10万キロなんてナラシ運転の部類です。
ましてジーノで22222キロは、新車と同じなのですwww

Posted 5月 13th, 2009.

Add a comment

気が付けば

50歳になったのが、ついこのあいだの事と思っていたら、今月52歳の誕生日を過ぎていました。
ターボが効いているかのごとき速さで歳を重ねていきます。
年末に突然起きた家族の一大事から3週間があっという間に過ぎ、ようやく普段どうりの生活に戻りそうな気配がしてきました。
今日より遡って2週間の間に車やバイクで走り回った距離は3千キロにもなります。
その大半は宮城県南部へ3往復もしてしまったことで、もともと車の運転が趣味である私としては充実した時間を過ごせたのですが、残念なことにポルシェで距離を刻めなかったことが悔やまれます。
この時期夏タイヤの車で宮城に行くなど自殺行為に等しいことですが、限られた機会にしか使わないスタッドレスをポルシェに装着するには余りにももったいないので、ジーノと息子のレガシィーで我慢したのです。
そんなことから、少しばかり溜まってしまったフラストレーション発散のため「おもちゃ」のイッキ乗りをしておきました。
まずはBMW1100Rでローリングの欲求を満たし、993RSとビートは近所の一回りだけですが、高回転トリプルサウンドとワイルドなフラットシックスのパワーを味わいつつ機能維持走行をしておきました。
身体は一つしかないのに、いくつもの乗り物を持って無駄を感じつつ、しかしそのどれもが強烈な個性を感じさせてくれますから「どれか一つ」にできません。
維持していくストレスは、乗ってしまえば一瞬で吹き飛びます。
あと8年で迎える「還暦」まで何台持ちこたえるのか、我慢比べなのかもしれません。
バカを死ぬまで直す気ありません。www
夕暮れの蔵王?

エンジンとタイヤが付いてりゃ何でもいいのです。
カタチがあって動けばいいのです。
それが、たまたまポルシェとビートとBMWだったわけです。

Posted 1月 12th, 2009.

Add a comment