富士山が見たい、間近で見たい
でも高速下りて下道走るの面倒くさい
そこで、
目指したところは東名高速富士川サービスエリア
下りレストランで一番人気らしい「浜っこ定食」でおなかを満たし
食後はスタバでホワイトナッティーラテ
富士川沿いにすそ野まで見渡す富士山をたっぷり観賞してから帰路に着きます
帰りは、富士川SAをスマートETCで退出し、再度スマートETCで富士川SAから上り線に流入するという無駄のない高速ドライブをしてみました
休日ならどれだけ走っても1000円です
またどこかのサービスエリア目指した高速ドライブしてみようと思います
おまけ
先日993RSを売却し1台減車を果たしました
それでもまだガレージはパンク状態です
そもそも身体一つにバイクやクルマを増やし過ぎました
とりあえず、更にあと一台減らしたいと考えています
ビートか、オートバイか一日考えました
結論は、オートバイ1台減車することにしました
R100GSかR1150Rか
今回もまたヤフオク出品でいこうと思います
RSは落札されませんでしたが出品をきっかけに売却できました
今回もオークションで落札されなくてもきっかけ作りができればと考えています
さて、どっちにすっかな
オートバイ一台なければビートが入るのに
それでもギリギリ
水冷のガレージ入りを記念して、一度徹底的に磨きをかけてみようと考えています
なにしろ貴重なマリタイム・ブルーですからwww
Posted 11月 11th, 2010. 3 comments
いつもの鴨川海鮮丼
いつものように食して海を見ながら帰宅
行きはいつもの県道
帰りは白浜から新しい道を通って帰りました
しかしこの道、ナビにも載っていない道ですが、館山まで一気に突っ走る高速ワインディング
そういえば最近開通した道があったようですが、、この道がそうだったんでしょうか
面白い道ができました
これで南房総一筆書きのワインディングルートができました
しっかしイイ色マリタイムブルーwww
水冷911(996・997)で未だ遭遇せず
もしかして、もしかしたら
日本でこれ一台きりだったりして
まさかそれはないにしろ、多分、間違いなく片手以下みたい
なぜなら、カスタムカラーは新車時なんと◎◎万円(三桁近い)のオプションだったんですって
996カレラは前回の交換から1万キロ以上走っています
めーかー指定は2万キロとなっていますが、交換するのも無駄な楽しみと割り切って交換してみました
使うオイルは、通例により近所のホームセンターへ買い付けに行きます
ここ最近はカストロールRSという化学合成10-50のマルチグレードとしてきました
しかし、いついってもあるはずのカストロRSがありません
その代わりに置いてあったのが
スミックスの5-40 GX100
GXシリーズは以前993RSに使ったことがあるので迷わず2缶8リットル
100%化学合成で4リットル1980円
安いが一番www
水冷エンジンはエキパイむき出し、アンダーカバー無しがいいんですよね
追伸
先週ビートで走った水上の矢木沢から尾瀬戸倉までの県道ですが、先週の時点で紅葉は始まってました
おそらく今週は見頃になっているのではと思います
この県道の素晴らしいところは、道沿いに渓流が流れており、雰囲気はほとんど奥入瀬そっくりなんです
青森までいかずともプチ奥入瀬の紅葉県道お勧めです
Posted 10月 15th, 2010. 4 comments
今日からタバコやめます

思いだすと8年前、それまで6年間禁煙していたのに、ちょっとしたきっかけで喫煙者に舞い戻り、今では一日2箱以上の高額納税者となっていました
大好きなマイルドセブンスパーライトが410円になってしまいますから値上げにより一日820円以上燃やしてしまいます
つまり、ひと月で2万5千円が煙となってしまいます
もっと値上げ幅が大きければ考えることもなかったのですが、ここは単純にお小遣いの結果的増額を図るため禁煙に踏み切りました
30日の午後11時55分に最後の1本を吸い終え、今ちょうど22時間経っています
タバコ吸いたーい
けど、家には1本のタバコもないようにしてあります
今日はなんとか我慢できそうです
しかし、明日が辛い
そこで、余計な事考えないように明日は一日オートバイで走り回ってこようかと考えています
車だと手持ちぶたさになって我慢できなくなりそうですからフルフェイスヘルメット被って口をふさいでおくのです
オートバイにガソリンを満タンにして、時間があったので先週土日で汚したマリタイムブルーな996カレラを洗車
久しぶりにホイールまで綺麗になったカレラが復活しました
さて、明日のコースは東北道白川から国道走って田子倉ダム経由関越道小出まで
このコースなら丸一日掛るでしょうから、ヘルメットで口は塞がれたまま
禁断症状を忘れさせてくれることを期待します
Posted 10月 1st, 2010. 3 comments
結局、今年の夏も大した遠出しないで終了
いつかはカレラで六甲山をと思いつつ、クソ暑い夏は終わりました
気持ちばかりで行動を起こせないのは、歳を増すほど横着になったせいでしょうか
スーパーの買い物クルマに落ちぶれたカレラ
10万馬力を解き放してあげたい
Posted 9月 23rd, 2010. 2 comments