こいつの走行時間
日航機のエンジンが破損 部品が粉々になって地上に落ちる事故があった このエンジンの飛行時間6万時間 ものすごい時間だ おれのRSは7万キロ走ってる けど今までの平均速度35キロとしたってたったの2千時間 航空機に求められる耐久性は自動車とは桁違いに凄い 昔ポルシェも911エンジンを使って航空機エンジンメーカーとして名乗りを上げた事があったようだけど撤退した おそらくレシプロエンジンでほぼ独占的な市場を持ってるライカミングの牙城を容易に崩せると考えたんだろう ライカミングのエンジンは空冷OHVターンフロー2バルブで水平対向4か6気筒だからOHC燃料噴射エンジン(ターボだったと思う)をもってすればたやすい事と考えたんだろうな ところがどっこい空の世界は何事も桁違い ローテクOHVだって世界で使っているエンジンの延べ使用時間は天文学的数値に違いない 結局その信頼性の世界に食い込めなかったんだな
しかし その信頼性を上げる努力はこの空冷911に生かされているはずだ 俺のエンジンはあちこちとオイルのにじみが気になり始めたけど運転時間たったの2千時間 壊れるわけないよな 仮に壊れても航空機と違って墜落する心配はない したがってオイル交換以外のメンテナンスはしない
結論は自分の不精とケチを正当化してるだけ(ヘリクツ) 終わり