無事帰還
往復550キロのキャンプツーリングは無事終了。
帰り道が決まらずどうするか考えていたら「軽井沢婦人?」のお店が近いことを思い出した。
場所が分からなかったけど、タンデムシートの相棒が器用に携帯で調べ中軽井沢駅前のお店に無事到着。
ちょっと不安があったので中を覗くと、んっ間違いなし。
石野真子にクリソツと噂される当の御本人を発見。
ヒストリックカーイベントを主催されてるだけあってお店の中はマニアックな小物がいっぱい。
アイスコーヒーで喉を潤し、少しばかりクルマの話をしてお店をあとにして帰り道についた。
帰りのルートはアドバイスを受けて北軽経由の県道54号線二度上峠越えで榛名山のふもとを通過高崎インターへ。
この道は10年近く前に逆ルートで通ったことがあったけど、すっかり忘れていた。
道幅も広く中速コーナーが続くワインディングは、交通量も少なく今回のツーリングのハイライトとなった。(ありがとうございました)
峠で1200GSさんとツーショット。
榛名の下りで砂利に乗って転倒してしまったそうで、しょげていた。
でもGSの転倒傷は勲章みたいなもんだから、気にしない気にしない。
さて、梅雨も明けてツーリングのシーズンイン。
行き帰りの高速PAや国道筋ではツーリングのバイクを多く見かけた。
驚くことにメーカー別で最も多く見かけたのがハーレーで、続いて国産各メーカー。
ハーレーは200万を軽く超えるお値段。なのに飛ぶように売れているというのは、どうやら本当のようだった。
今回出会ったクルマ・バイクで一番格好よかったのはこれ。
クラウザーのサイドカー。
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまでした、突然ではありましたがお会いできてうれしかったです。
ドカポルさん、想像通り渋いおじさまで素敵でした♪
最近mixiの日記更新メールが届かないな・・・と思っていたらそういうコトだったのですね。
帰り路のルート、二度上~榛名ルートをお薦めしましたが、けっこう遠回りだったのでは?
写真の場所で浅間山がきれいに望めましたか?
やっと梅雨明けしたそうですね、今夜は風があり涼しいです。
相棒さんにもよろしくお伝え下さい。
SECRET: 0
PASS:
こちらこそ突然の訪問にもかかわらず歓待していただき寄ったかいがありました(笑)。
今度寄らせていただく時は、八街カラ付きピーナッツ持っていきますよ。
信州はワインディングの宝庫で羨ましい限りです。
ところで、「しぶいおじさま」とは「強面のおっさん」という意味だよ、と相棒は言っております(泣)。