どかぽる

自分大好き55歳

やーめた

ここ数日ホイール交換で頭がいっぱいだったところ、熱くなった脳ミソも冷めはじめ冷静な判断ができるようになってきた。
よくよく考えれば1本25万円位!するスピードラインに代わるホイールなんて考えれば考えるほどないのではないかと思え始めた。
たとえばBBSのGTⅡは重たいけどいい。けれど調べてみたら本当のレーシングモデルはセンターロックと5穴併用で一般的に市販されているモデルとは形も違うようだし、オールアルミモデルも今一インパクトに欠ける。
レイズTE37はスタンダード1本分で4本揃い、しかも軽くて抜群のコストパフォーマンスを感じさせてくれた。
でもしかし、ホイール換える前にやる事がいっぱいある。
走る機能を維持するための整備をまずはやらなきゃならない。
等速ジョイントのグリスアップ、ハブベアリングの交換、タイヤだって交換時期はとっくにきている。
格好も大事だけれど、まずは機能維持が先決だ。
というわけでホイール交換は当分お預けで自分へのプレゼントもなし。
無駄な散在をしなかったことは良かったけれど、今ひとつモヤモヤ感が残っていたところ軽い身障である母親のリクエストを受けRSに母を乗っけてホームセンターに向うことになった。
今日は先日取り替えたシートが活躍し、シートバックを倒して手押し車をリアシートスペースに放り込むことができたので大変便利、交換したかいがあった。
さて今日向ったホームセンターは日本一の店舗面積を謳い文句にする「ジョイフル本田印西店」。1階は普通のホームセンターながら2階は全フロアがクラフトなどの趣味・手芸コーナーとなっている。
暇なおばちゃん、おばあちゃん、おじいちゃんで溢れる店内を見て回りポスターコーナーで足が止まった。
ポスター1枚千円で額を付けても4千円、これなら安いかも。
で、衝動買いしたのがこれ。

戦闘機のプラモは子供の頃に結構作ったから当時を思い出して衝動買い。
真横からのイラストはなかなかに精密で持ち帰った自宅でしばらく見とれてしまった。
空冷なら、ゼロ戦、P47サンダーボルト、ヘルキャット、ユンカース・スツーカあたりがいい。
液冷なら、メッサーシュミットBF109、飛燕、アエルマッキMC202が格好いいな。
では、空冷と液冷を比べてみると、やっぱり空冷が格好いい。
あの星形エンジンのカバーが「ポコチン」の先っぽにも似て力強さを感じる。
ポルシェのエンジンフードを開けてまず目に飛び込むファンとシェラウドは正に空冷戦闘機のプロペラとエンジンフードだ。
ポルシェは戦闘機・・・・・
ポルシェ製993型RS式陸上攻撃機
私の名はドカポル・フォン・リヒトホーフェン ←自己陶酔中(バカ)

Posted in 未分類 by どかぽる on 2月 19th, 2007 at 9:11 PM.

Add a comment

No Replies

Feel free to leave a reply using the form below!


Leave a Reply