目指せ10万キロ
関越駒寄PAでドンピシャリ8万キロを達成。
6年前に中古購入した時は4万キロだったから、ようやく前のオーナーに並ぶことができた。
私の元に来てからろくに整備もしないもんだから、随分小汚くなったし、ボロっちくもなった。事実箱根で出会った何台かの993RSは同じ年式なのに皆綺麗だった。
これからも最低限の整備(オイル交換のみWWW)と年一位のワックス掛けしかしないからクルマの程度は良くならない。
でも、走るだけ走って距離を伸ばし、クルマに「ハク」をつける。
とりあえずあと2万キロ。まずは10万キロオーバーで「過走行」が目標だ。
さて今日走っていて、ある異変に気付いた。
それはクルマの走行騒音が軽減されている事だった。
以前乗った時は後ろからゴーゴーとうるさい音を撒き散らしていたのに、しない。
テキトウに推測するところ、ポカポカと温かい陽気でタイヤが柔らかくなって静かになったのではと。
もしそうなら溝はまだあるし秋口まであと5千キロくらいは持ちそう。(壊れる一歩前の静けさだったりしてWWW)
さってと、親指疲れたから温泉浸かって明日の鋭気を養おう。
明日は秋名の山道?「頭文字D」だ。
SECRET: 0
PASS:
今頃は、伊香保の湯に浸かって疲れを癒しているところでしょうか?
車は走ってなんぼ!! 一番大事なことですね。
ドカポルさんがお手本です。
SECRET: 0
PASS:
おっ~!いよいよですね。
ポルシェのエンジンは使い方さえ誤らなければ頑丈ですからネ。
昔、乗っていた930は3年で10万キロ走りました。
何か間違ったのか、今の993は走行2.8万キロで2回目のO/Hちうですがっ!(爆)
次の目標、20万キロ目指して走り回ってくださいませ!
SECRET: 0
PASS:
RSコレチオーネさん>アポなしでお気遣いさせてしまい申し訳ありませんでした。
雪が降り出す前に草津温泉ツアーしますので、その際は湯畑にグランプリホワイト並べて記念撮影しましょう。
OGさん>3年で10万キロはすごいですね、見習います。
それにしても、OGさんでもミスをしてしまうことってあるんですね。
「弘法も筆の誤り」他山の石として注意して運転します。
私の場合壊れたら、そこでポルシェライフは終わりですから。