どかぽる

自分大好き55歳

タダマン

二泊三日の小旅行も無事終えて自宅に帰り着くことができました。
お騒がせ夫婦の来訪を暖かく迎えていただいた「マイミクさん」には楽しい思い出を作っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
この三日間で、ハンドルを握っている時間とグラスを握っている時間がほとんど同じというのも自分自身呆れてしまうほどですが、こんな事もたまにはいいななんて感じています。
さて一泊日はホテル素泊まりと、しみったれたことをやってしまいましたが、二泊目の草津の宿は久し振りに旅の風情を味あわせてくれる素晴らしいお宿でした。
お宿の立地も草津湯畑に面する一等地なら、用意していただいたお部屋も湯滝を見下ろすスイートルーム?と、レースの世界ならばポールポジションといったところで、草津で老舗を誇る温泉宿にいたく感心したしだいです。
帰路に着く前は、やはり草津名物温泉饅頭をみやげにと饅頭通り?へ出かけて行きました。店先で競うように配る試食饅頭をいただきましたが、お茶付きタダをいいことに二つも平らげてしまい、「タダマン」の美味しさに得した気分となれました。
帰り道も遠回りを計画し、関越沼田を素通りして金精峠経由の東北道と考えたのですが、路面凍結の可能性が高いことを知り素直に関越ルートで帰ることとなりました。
今回のツーリング総走行距離は700キロをこえましたが、燃費は行きが9,6キロ/ℓで、帰りは11,6キロとトータル10キロを超えることができ満足のいく結果が出ました。
軽井沢や草津と言えば標高1000メートルを超えますが、出発地である私の住む地が標高2・30メートルであり標高差から計算すると、行きが400キロ強で平均斜度0,25%、帰りが300キロ強で平均斜度0,3パーセントと、当然のことながら下りが燃費に好結果をもたらしたことが分かります。
毎度同じ事を書いていますが、ポルシェで合法的な巡航をするとエンジン回転は2500回転前後となり物足りなさを感じてしまいますが、慣れると軽快な吸気音に包まれ飛ばしたい欲求から開放される楽しみもありますから是非試していただきたいと思います。
飛ばさずとも楽しめる、空冷6発と言ったところでしょうか。(ケチなだけ)
空冷を洗車機で洗うなんて、でもそんなの関係ねー♪オッパッピー♪
水冷にはおとなしく進路を譲りますポール・ポジション。
お部屋から眺める「湯畑」マグ鍛欲しい

Posted in 未分類 by どかぽる on 11月 28th, 2007 at 12:00 AM.

2 comments

2 Replies

  1. RSコレチオーネ 11月 29th 2007

    SECRET: 0
    PASS:
    無事、ご帰宅安堵してます。
    短い滞在時間でしたが、ごゆるりできましたでしょうか?
    また次回、車の話やら色々教えていただけたら幸いです。

    今回、夜の部がまだ早いほうでしたから、次回は飲み明かしましょうか?
    ぜひお待ちしております。
    相棒様にもよろしくお伝えくださいませ!!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    いつもの事ながら、遅い返事ですいません。
    私もヨメサンもとても満足させていただきました。
    またお世話になります。


Leave a Reply