インパルス
それは衝動。
広辞苑によれば、
① 人の心や感覚をつきうごかすこと。
② 反省や抑制なしに人を行動におもむかせる心の動き。
とあります。
今回RSを手放そうかと思い立ったのが、わずか一週間前です。
その日まで、ずうっとずうっと乗り続けていようと思っていました。
だから、ホイールをなんちゃってGT-ⅡのBBS-RRに換えてみたり、シートをリクライニングに替えてみたり、RSの象徴である立派な羽根を外してみたりと、なんとか自分のスタイルに合わせた改造を重ねてきました。
この改造も、カフェレーサーに仕上げるためという名目でしたが、要は楽ちんに乗りたかったがためであることは事実です。
そんな時、目の前に現れた楽ちんそうなGTカーに飛びついたわけで、冒頭に述べたとおり、正に私の心をつきうごかし、反省も抑制もきかない行動に移らせたのです。
7年半近くの月日と、5万キロ弱も「美しい国、日本」を踏み荒らした思い出は尽きるところがありませんが、残念ながら私には「空冷」を維持し楽しんでいく気概と経済力が途切れてしまいました。
「グラン・ツーリズモ」
いい響きです。
高名な評論家先生達が「ズ」って濁音にしているから気取っているだけですけど。
でも、「乗用車」です。
「へなちょこ」「根性なし」「裏切り者」、数々の言葉が思い浮かびます。どれも当たっています。
でもでも、「普通の車」に乗ってみたい。そんな衝動を抑えられないのです。
後悔してもいい。
今 私の心をつきぬける ブルー・インパルス
SECRET: 0
PASS:
う~ん、何に乗られるのでしょう???
SECRET: 0
PASS:
さて、何に乗るんでしょ。
都心では、石を投げれば当たるほど走っている「フツーの車」です。
期待すると損しますよ。www
SECRET: 0
PASS:
またですか~ その病気は治らないですね
CBRからアフリカツインに乗り換えたことを思い出します。
僕は、あの頃から乗ってるカルディナ(H6式)に愛着があって手放せません。
両親から「新車を買え カルディナを店で使うから」と言われてるけど、僕が処女を奪ったこの車が油で汚れていくのを見たくありません。
20年は頑張って乗りたいです。
そうは言いつつも、次はエスティマにしようとしっかりカタログを見ております。
16年前に買ったカルディナの代金は未だに請求されていないので、次のエスティマも・・・
SECRET: 0
PASS:
もう、買っちゃったもーん。www
きっしゃん、不治の病なんです。どうか、哀れんでください。
灘カワでアフリカツインを買うとき見せた「あの目」になってしまったのです。
馬鹿は死ななきゃ直らないのです。
それと、次の車もまた中古です。
処女もいいけど、固くて痛いのです?
使い込まれたものほど、しっぽりと柔らかく包んでくれるのです。
気持ちいい~~~~~~~~~~~~~ドピュッ。