雨降って、ガレージ三昧
せっかくの休みなのに、2週間ぶりに取れた休みなのに、雨。
特に遠乗り予定はしていなかったのですが、今日の一日は空冷三昧しようと思っていたのに残念です。
午前中は、買ってから一度も調整していない100GSのキャブをいじくり回して天候の回復を待ちましたが、雨は一向にやむ様子も無く断念しました。
午後からは気を取り直して996カレラを引っ張り出してBMWとポルシェのディーラーめぐりをしてみました。
BMWモトラッドでは車体番号から1100Rのスペアーキーを注文しましたが、このオートバイが私の手元にくるまでの10年間のうちにキー交換をしていたら無駄になってしまう、これもまた車体に続くバクチです。
モトラッドを後にして向かったのがポルシェセンター市川です。
996カレラを買ってから気になっていたことがあり、とりあえず聞いてみようと向かった次第です。
そこでこれは壊れていますよと言われたら、勿論ああそうですかと帰るつもりでいました。
その気になっていた事とは、リモコンドアロックの不作動。
セールスマン氏に早速聞いたところ、詳細は書けませんが、セキュリティーを高めるためで故障ではないことが判明し一安心でした。
お店にはワイドドディーな997カレラ4Sが試乗車として置いてありましたが、後ろから眺めるとまるで993そっくりで、ライト周りを中心としたフロントだけでなくリアの眺めまで993に懐古しちゃったんですね。
そう思うと、964ではなく993デザインにした事は、993こそがポルシェAGも認める911スタンダードデザインということなのかと思ってみたりもしました。
ビングの40パイ負圧キャブは、ピストンとシリンダーのクリアランスが大きく、ほとんどバカ穴状態です。でも、それがOHVボクサーエンジンの味を出しているようです。
燃料噴射は素人では触れないところは面白くありません。
左右シリンダーの位相はOHVもハイカムも同じです。
雨に打たれる996カレラ。買ってから間もなく半年経ちますが、ワックス掛けしたのは1回だけ、それでも雨粒を綺麗にはじいてくれるので年末位まではほったらかしにします。このゲートを潜り抜けた後は、クォーーン、クォーーーン、クォーーーーーーーーーーンでひと時のお楽しみ。
なぜかこのマリタイムブルーのカレラが走ると、道がひらけるのです。モーゼの十戒???
SECRET: 0
PASS:
「HPが繋がらない」と青ちゃんが心配してました(((^_^;)
「閉鎖したんでしょ」と適当なこと答えてしまいました(^^;)
また教えておきます^^
SECRET: 0
PASS:
きっしゃん>実に適切な表現で感謝してます。
「ドカポル」閉鎖して「どかぽる」開設ですから。ww
青ちゃん>HPの引越ししたので暫く表示しなかっただけです。
「ドカポル」死すとも「どかぽる」死なず???