玉の上のフニャ
今日の昼食は海鮮丼と奮発しました。
お店はここ数年来通い続けている鴨川にある「よしえい」という海鮮御膳のお店です。
気が向いたときに行ってますが、その日上がった魚をメインに盛り合わせてくれるので毎回違うお魚が載っています。
食後は真っ直ぐ帰宅するのも変わりませんが、今日は平日ですからいつもの県道88・89号線は使いません。
この県道、一部すれ違いも厳しい細い道なのですが、平日はダンプが多く危険極まりない道路なのです。
したがって、路上遊戯は諦め大人しく帰ってきました。
水冷フラット6も燃費表示が気になってエコランに終始しましたから、特にポルシェを引っ張り出す意味が無かったのですが、ここはこだわりということで。www
今日気になったことは、この水冷はエアコンONの状態だと低速トルク特にアイドルに近いくらい低い回転域でトルクが細いということで、今日一日で発進時のエンスト4・5回という免許取り立て状態を演じてしまったことです。
この点、空冷RSは1速のレシオが高いにも関わらずかなり発進が楽で、エアコンOFFと変わらない発進ができるので多少不便を感じました。
この996カレラと993RSの1速ギアレシオの違いはまた後日書いてみたいと思いますが、意外なところで空冷が実用車であることを実感したしだいです。
1400円也、8月過ぎれば伊勢海老が載るかもということです。
画像にありませんが、茶碗蒸しが付きます。
黄色い看板の「よしえい」です。青い海
白い雲
そしてマリタイムブルーのカレラ。
夏車!!食事中に柔らかくなってしまったチョコをエアコン吹き出し口で冷やし硬くします。
そしたらヨメサンが一言、
「あなたの柔らかくて役にたたないモノも冷やせば堅くなるかも、アハハハ」
だって。
クッソ。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
>あなたの柔らかくて・・・
ブブブ~ツこれ最高です!!失礼しました。
先日、どかぽるさんが機能維持のためにやるバリオ全開を真似してやってみました。
ミクシィのほうにあります。
SECRET: 0
PASS:
還暦まではなんとかなると思っていたのに・・・・。
終わったなーと思ったら泣けてきたー♪www
しかし、パノラマでバリオ全開とはやりますねー。
ちょい乗りで、あんな素晴らしい道があるなんて羨ましい。
キャベツ踏んづけてタコ踊りしないように。