どかぽる

自分大好き55歳

996carrera純正モディファイ

996カレラのタイヤがもはや限界に近づきました
私が2万キロで前オーナーさんが1万キロ位ですからトータルで3万キロと十分元は取らせていただきました
さて次期タイヤの選定はかなり迷いました
なにしろ4本取り替えるとバカ高い金額がしますから慎重になってしまいます
第一候補は当然に純正サイズのフロント225/40、リア285/30でミシュランパイロットスポーツで勿論Nタイヤとなります
ところが、このサイズはとにかく乗り心地がよろしくありません
以前996に997スタンダードサイズをホイールごと履かせたところ問題が全て解決したとの情報を頂いたことがあり、しかも新車外しのタイヤ・ホイールということで教えて頂いたお店のサイトを覗いてみました
997新車から外したタイヤ付きホイールが2点出品されており値段も新品タイヤ交換より安くなっています
これでいいか、あとはミシュラン付きかコンチネンタル付きか迷っていたところ危ないものを見つけてしまったのです
それは996後期型GT3用タイヤ付きホイールで、フロント8Jに225/40、リア11J!!に295/30のBSポテンザS02A9.5分山?N3タイヤ付き
送料込みで新品タイヤ交換より4万円ほど高かったのですが、殆ど衝動的に落札(そうなんですヤフオクなんですw)
ところが、落札してから気付いたのですが、GT3のフロントは確か8.5Jに235/40のはずで、どこぞのショップでレプリカ品を出していたのを思い出し、こりゃやっちまったかと青くなったのです
しかし、ホイールには996で始まる部品番号が表示されており紙に控えて近くのポルシェセンターへまっしぐら
調べてもらったところフロント8Jというのは04年からターボのオプションとして存在していた事が判明
何故リアだけがGT3用であるかは不明ですが、純正ホイールであることに間違いなさそうです
さてフロントはサイズもオフセットも同じで問題無し
リアもGT3とスタンダードでボディーサイズは共通ですから大丈夫と思うのですが、これまたポルシェセンターで聞いたところ
スタンダードとGT3ではフェンダーの折り返し角度に違いがありGT3の方が折り返しがきつくなっているそうです
ディーラーの営業さんは大丈夫でしょということなので万が一当たるようならば少し加工が必要になるかもです
しかしながら、純正部品は新品頼むとバカ高いものが殆ど使用感ないのにずいぶんと安くなるものです
このホイールのPC価格はフロント22万にリア24万、勿論1本価格だそうでBBSのGT2ホイールと同じか高いくらいです
それが05年の熟成されwww硬度を増したバリ山タイヤ付きで4分の1くらいの値段で買えてしまうんですから驚きます
近々装着してインプレッションしてみたいと思います
とても綺麗な状態で、新品と言われても信じてしまいますGT3にしたいとは思いませんが、このデザインがいいんです純正は、エアバルブの両脇にホイールサイズ表示がありますスポークの裏は肉抜きされて軽量化されています。そして部品番号表示

Posted in 996carrera by どかぽる on 3月 13th, 2010 at 6:54 PM.

Add a comment

No Replies

Feel free to leave a reply using the form below!


Leave a Reply