インタミ その2
水冷カレラのインターミディアムシャフト破損が原因となるエンジンブローを知ってしまってから、不安で不安で夜も寝られず(まだ一晩www)どうしたものかと悩んでいます
インターネットで検索すると、あちらこちらでエンジン交換の記事があり壊れやすい事に間違いはないようです
そこで、予防策はないものかポルシェセンターに問い合わせてみることにしました
都内某PCに電話で問い合わせたところ
インタミ破損によるエンジン交換はかなりの台数を扱っている
欠陥かと言われると本社が欠陥と認めていないので欠陥ではないとお答えするしかない
てな回答で、では予防策があれば金払ってでも行いたいので教えて欲しいと聞いたところ
予防策は無い
という回答でした
PCで整備を担当する方の話によると、確かに破損してエンジン交換した車両はあるそうですが、確率的にはそれほど高くないとのことで、年に数例ある程度だそうです
また、そのほとんどが走行距離が進んでいない車両がほとんどで、私のクルマのように10万キロ以上走って破損した例は無いとのことでした
担当者の方によると原因が全くつかめていないそうで、当り外れがあるのも事実だそうです
もし壊れたら、現在リビルトエンジンの価格は180万円くらいだそうで、工賃など含めると200万円かかってしまうようです
エライもの買ってしまいました
最新のポルシェは最良のポルシェだなんて嘘です
いや、そうか最新のポルシェは997後期型だからインタミないし、996は最新ではないので買い替えて下さいってことでしょうか
空冷から乗り換えようとした天罰かもしれません
水冷カレラよお願いだから壊れないで
SECRET: 0
PASS:
初めまして。通りすがりのオッサンですが、ドカポルさんの996に対する愛情に溢れるブログ、楽しく拝見させていただきました。
さて超遅コメ、かつ、よそ様のウェブ・サイト引用で恐縮ですが、ポル純正ではありませんが対策ベアリングがUSで市販されています。
私は回し者ではなく、また結果に責任も持てませんが、有力な参考情報かと存じます。
ベアリングの交換には、フライホイールの脱着が必要なため、時期的にはクラッチ交換時に同時交換を励行すれば、かなりリスク軽減になると思います。ベアリング交換時には、バルブ・タイミングずれないように要注意ですが、私感では、エンジン本体は車載のままでできる可能性大です。
ただし社外パーツゆえPC(ポルセン)での施工は、断られる可能性大で、信頼できるポル専門ショップでの施工になるかと思います。
ご参考になれば幸いです。
参考URL: たに996様のサイト
http://minkara.carview.co.jp/userid/121279/blog/22450570/
986での交換例:
http://boxsterguide.blogspot.com/2010/09/intermediate-shaft-ims-bearing-info-and.html
SECRET: 0
PASS:
bimo大好きさん、貴重な情報ありがとうございます。
インタミのことすっかり忘れていました。www
クラッチ交換の際には是非参考にさせていただきます。