どかぽる

自分大好き55歳

禁煙と慣性の相関関係?

去年の10月タバコ増税を機会として始めた禁煙生活、四カ月半を経過し吸いたいなんて気持ちは少しも湧かなくなりました
しかし、禁煙当初から心配していた体重増加は予想通りの結果となってしまい5キロ近く増えてしまいました
気をつけないと0,1トンに限りなく近づいてしまいます
そんな体重増加のせいでしょうか、今日のターンパイクはエンジンブレーキの効きがイマイチで、最も傾斜のきついところでは3速スロットルオフでも速度が増してしまうほどでした
以前空冷RSで下った時は3速なんかで下ろうものなら止まってしまうのではというほど効きましたから、車両重量100キロ重く、排気量100cc以上小さい差はこんなところで違いを感じます
お昼には自宅に帰り着き、熱海健康ランドツアーはおしまい
早速来月の温泉ツアー計画を立てているのです
三原山頂上付近は冠雪昨日に続いてターンパイク湯河原峠150円区間は除雪していません水冷はエンジンブレーキが効かない代わりに慣性の効きが良くて燃費には好都合です昼過ぎには洗車終了、塩カルで汚れた車体を洗います

Posted in 996carrera by どかぽる on 2月 14th, 2011 at 3:51 PM.

2 comments

Previous Post:   Next Post:

2 Replies

  1. 空豆カイト 2月 15th 2011

    SECRET: 0
    PASS:
    ドカポルサンおはようございます。
    996調子よさそうですね。

    ワタシも禁煙して4年になりますが、禁煙当初は5キロほど増えました。
    胃が活発になるためかやたらと腹が減りますし、味が凄くわかるようになって何でもおいしく感じましす。鼻も良くなって、今まで気にならなかった職場の隣の席のオヤジ達の匂いも凄く感じるようになりました。
    まあ、体重は1年もすれば元に戻りますよ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    空豆カイトさん、一日二箱灰にしていたことが本当に馬鹿らしく思います
    ある意味一万円札に火を付けて燃やしているようなもんですからね
    しかし、困ったっことに職場は8割が喫煙者という現実で、分煙とは名ばかりで不快な思いをしています
    自分も喫煙者であった時は迷惑かけていたので文句も言えません
    喫煙は百害あって一利なし
    体重は間食減らして戻したいと思います


Leave a Reply