どかぽる

自分大好き55歳

キュン、ジーーー

「新じー・てー・つー」がどんなものか確かめるべく埼玉のショップまでジーノで向かいました。
外環から少し入った田んぼの真ん中にポツンとあるショップは自動車修理工場といった感じで、ショールームも無ければ接客する場所さえない商売っ気が感じられないところです。
しかし、工場の中には修理中の空冷がところ狭しとひしめき、普通の自動車工場でないことが一目でわかります。
また更に観察すると5・6台の空冷は皆Sタイヤを履いているじゃありませんか。
なるほどクラブマンレース等でかなり有名なことがうかがい知れます。
早速にディーラー向けカタログに載っている画像を確認したところ、予想とおりLM-Rの10本スポーク版といった外観で、しかしGT-Ⅱの特徴であるディスクがホイール裏側で接合されるという部分は変更されていませんから一目でストリート用との違いは分かります。
基本的に幅とオフセットは自由に選択可能ですが、やはりレース専用ということでお値段は半端なものではありませんでした。
電話一本でいつでも発注しますよ、という言葉だけ聞いてとりあえず帰ってきましたが、やはりあと2・3日は考えて悪あがきをしてみようと思います。
夕方、日が落ちる前に先週やりそこなったドカのバッテリーチャージ走行をしました。ところが先週のしそこないが災いして簡単にはいかなかったのです。
レーシングスタンドを外しガレージから引っ張り出した749R、いつものようにスターターレバーを目いっぱい引っ張ってセルボタンを押してみたならば。
キュン、ジーーーー
であとはウンともスンともいいません。
2ヶ月放ったらかして先週はちょい乗りで終わってしまいましたから、充電よりも放電させただけだったようで高いコンプレッションのLツインを回す力は残っていなかったようです。
さて、ここでジャンプスタートを試みようにも749Rのバッテリーはターミナルが左サイドカウルに隠れる位置にあるため簡単にはいきません。
ワンタッチファスナーで外れるとはいえネジ一本外すのも面倒な私にとってはわずか10分くらいの手間もf結構な作業に感じられたのです。
100GSから新鮮な電力を供給してあっさりと始動はできましたが、弱ったバッテリーは次もまた役立たずを演じてくれることは間違いなさそうなので、カウルを外さなくてもジャンプコードを接続できるよう工夫をしました。
カレージに転がっていたアーシングケーブルをプラス端子に接続してカウルの外まで引っ張り出せるようにし、いつでもプラス側に繋げるようにしたのです。
ドカティー純正オプションでもこの手の物は用意されているようですが、要は配線一本引っ張り出しておけばいいだけのことです。
もっといいのは頻繁に乗ってあげることなんですが、寒さに弱い私はこの時期遠乗りしようとは思いませんし、乗ったら乗ったでその気もないのに無駄にスロットルを全開にさせる誘惑に勝てないことへ、身の危険を感じ始めているからです。
危ないほどの魅力に溢れていると言えば聞こえはいいのですが、本当は魔力といったほうが適切かもしれません。
あの世に引きずり込まれる前に手放してしまおうか春がきたら決断です。
こんな所にバッテリーがあるので届きません。
青いコードがプラス側ケーブルですが、ショートしないようにもう少ししっかりした絶縁が必要でしょう。

Posted in 未分類 by どかぽる on 12月 23rd, 2007 at 6:25 PM.

2 comments

Previous Post:   Next Post:

2 Replies

  1. RSコレチオーネ 12月 24th 2007

    SECRET: 0
    PASS:
    ドカポルさんは、GT-Ⅱへの思い入れが強いようですが、確かにイメージからしても、カラーリング、リムの輝き、いわゆる見た目のかっこよさからしても、RE-mgよりもカッコいいんですよね!

    RE-mgは、何でこんな色の設定しかないの?というぐらいに色気がないというか、色の華やかさに乏しいホイールです。

    でもあの軽さだけは、何ものにもかえ難いです・・・それにしても純正スピードラインのやたら重い!!にはびっくりしましたが・・・

  2. SECRET: 0
    PASS:
    純正スピードラインのクォリティーを上回り納得がいくホイールを選ぼうと考えたとき、選択肢は二つしかありませんでした。
    それは超軽量のRE-mgか、格好とその名前のGT-2か。

    しかし選択するまでもなく、RE-mgは誰かさんがすでに履いているので消去法で残ったのがGT-2となったのですwww。

    ただ、これを選択してしまうと今後の車・バイク生活にしばらく(相当長い期間w)影を落とすことになるのは間違いないことで、いまだに考え中です。
    と言っても考えてることは、買ったらこうなる、買ったらそうなる、買ったらどうなる、って具合で買わなかったらなんてこと一つも頭に浮かびませんから考えるだけ無駄なんですけどね。


Leave a Reply