どかぽる

自分大好き55歳

夜会

「青山劇場」
今日は書けそもないので、足跡だけ・・・

Add a comment

伽馬里伊乃 乱班手

言わずと知れた、赤いクルマの「跳ね馬」マーク。
たしか社長さんが空軍パイロットから使用を許されたとか。
ポルシェのマークも真ん中に同じような「跳ね馬」がある。
実は最近知った事だけど、ポルシェのエンブレムはシュツットガルト市の紋章らしい。
そんな事も知らずに乗っていたとは恥ずかしい限り。
で、赤いクルマの「お馬さん」はこの紋章を付けたドイツ軍機を撃墜した事を誇るために、自機である「スパッド」の尾翼に書き込んだらしい。
だとすると、「カバリーノ・ランパンテ」のルーツはポルシェって事だな。
以上全く確証のない話でありました。
赤い「鉄馬」も乗り味とってもラテン。

Add a comment

赤い「薔薇」

昼前にバイク仲間へ電話したら、ツーリング中とのこと。
もっと早く連絡しときゃ良かった。
しかたないので、一人寂しくいつもの「太平洋」へ749Rを飛ばす。
いつもの「太平洋」は、
青い空、青い海、白い雲で迎えてくれた。
タバコをふかし、缶コーヒーを飲みながら海を見ていたら、背後で聞いた事ある「乾いた音」。振り向けば真っ赤な930ターボがPAに入ってくる。
いいな、930ターボ。
聞けば87年式ポルシェシンクロ4速で、絶好調だそうな。
リムが張り出た伝統の5本スポーク鍛造ホイールも決まってる。
後ろ姿からはオーラのような迫力が立ち上っている。
私のRSも、この「元祖ターボ」には負けるな。
帰り道の東金自動車道野呂PAでは、これまたお宝クルマを目撃した。
「シムカ アバルト1300」
リアエンジンのこのクルマもレーシング風に手を入れられ、「超格好良かった」。
朝はあまりいいこと無かったけれど、いいクルマを拝め「機関砲」もぶっ放せたし、終わり良ければ全て良しとしよう。

オーナーさんの御了解を得て載せていただいてます。

家に帰ったら、こいつに乗らずにいられなくなった。
シートの座面は、ビート並みに低い。

Add a comment

さようなら、ジムニー。

ついに、というかとうとう完全にその姿を隠してしまったポンコツジムニー。
かれこれ1年近く飾られていたけど、引取り手のないまま何処かに行ってしまった。
残念な気持ち半分、散財しなくて良かったという気持ち半分。
いつまでもいつまでも、そこにあるはずはないことは分っていたけれど、通勤の行き帰りの楽しみはなくなってしまった。
しょうがないから、16号線沿いのジムニー専門店覗きに行ってみよ。
930ターボに乗ってみたいな・・・・・・

Add a comment

とりあえず

ヘベレケなるまで飲んで何もかけず。

Add a comment

PC調子悪い

ごちゃごちゃ書いて投稿しようとしたら、落ちた。
もうめんどくさ、ポンコツパソコンめ。
フルオープン
カート並の低い着座位置が特徴

印旛の空は晴れてりゃいつでも青い(当たり前)

Add a comment

ホワイトアウト

白く広がる雪原に?、グランプリホワイトのRS。
決まったぜ。
と、言うほど周りは白くはないけれど、路肩の雪解け水が気になる中どうしても我慢できなくていつもの印旛を走らせてきた。
昨日走ればもっと絵になったのだろうけど、畑に残る雪をバックに、こいつの写真を撮れたのは嬉しかった。
寒ければ寒いほど調子を上げる「空冷」は、今日この日を待っていたかのように快調な吸気音を奏でる。
娘の乗るGTR程澄んだ音色はしないけれど、ペダルを踏む度「グオッグオッ」と吼えるような力強い吸気サウンドに、ダイレクトでシートバックに沈み込む感覚は快楽だ。
正に、「男達のポルシェ」だな。
踏ミ方ヨーイ!
踏メ!
「ドカーン」

Add a comment

ガレージにいるクルマは安全だが、それはクルマが本来造られた目的ではない。


そうは言っても、昨日はどこで「ツルッ」ていっちゃうか分からない状況だから乗れなかった。
土日で乗らないと、二週間位乗らない事になるから堪える。
ストレスも溜まるし、ブログのネタも尽きる(笑)。
私の名前は太平洋を泳ぎ回る「回遊魚」、口を開けて泳ぎ回らないと窒息死してしまう。
クルマでもバイクでもいいから「乗りたい」。
早くしないと窒息してしまう。

Add a comment

民宿ドカポル

昨日の鉛色した空と打って変って今日は朝から快晴。
雨戸を開けたらスキー民宿で迎える朝のようだった。
しかし、放射冷却でカチカチに凍った雪かきは想像以上に大変で、今日はもう何もやる気が起きない。
マイッタ。
雪かき終えてお昼ごはんを食べてやることなし。
路面は雪解け水でビチャビチャだし、でもドカやポルの音を聞きたい。
という訳で、ガレージの中にあるクルマやバイクのエンジンかけて空吹かしで我慢する事にした。
近所迷惑になるからシャッターを少しだけ開けてブイブイ空吹かししていたら気分が悪くなりそこで中止。
多分一酸化炭素が充満して酸欠になったんだろう。
4台全部聞いて結構満足。
右下から反時計回りに、ドカポルGS、おまけのGPZ。

Add a comment

雪ダルマ

今年初めて見る雪。
たった4・5センチの積雪で何処にも行けない。

ファインダーを抜けたら、そこは雪国だった。
夕方、無謀にも雪かき用のスコップを買いに出掛けたら既に売り切れ。
代わりに安いタイヤチェーンがあったので購入、ホームセンターから付けて帰ってきました。
チェーンの威力恐るべし。

Add a comment